【ネタばれ】「Outer Wilds」クリア後の感想

[ Play No #0145 ]
[ 2024/5/20 ]

Outer Wildsクリアしましたので簡単な感想です。

[ https://store.steampowered.com/app/753640/Outer_Wilds/?l=japanese ]

とても評価の高いゲームで一度はプレーはしたいと思って結構前に買っていたんですが、今回重い腰を上げてプレーしてみました。

Outer Wildsを簡単に説明すると。

Outer Wildsは宇宙を舞台にした一人称視点の謎解きアドベンチャーゲームです。とある宇宙の恒星系に住む主人公が謎に満ちた宇宙の秘密を解き明かしていくというゲーム内容となっています。

このゲームは一人称視点ですが、主人公は話さないので周りの人に話しかけたり、オブジェクトを調べたりして徐々に現在主人公の置かれている状況を把握して探索を開始します。といっても主人公の住む惑星はとても小さく、主人公の住んでいる場所が唯一の村といってもいいところで探索を終えるとすぐに宇宙船に乗って探索に出かけることになります。この宇宙では先に宇宙に飛び出した仲間がいて、各惑星のいろんな場所に散らばっていますのでそこまで訪ねて行って情報収集をします。

行動の基本は徒歩と宇宙船です。各惑星は様々な特徴を持っていて探索のアプローチが異なっているのでそれぞれで探索方法を検討する必要があります。特に重力は惑星によって強さが大きく異なっているので歩いたり宇宙船での接近の際には注意が必要で、少し気を抜くと星に衝突したり勢い余って重力圏外に吹き飛ばされてしまったりします。

このゲームの特徴は時間がループしていること。主人公が活動できるのはリアル時間で20分ほどで、その間に様々な人に話を聞き宇宙船を飛ばしていろんな惑星を探索してとにかく情報を集めていきます。集めた情報をつなぎ合わせていくと過去にこの太陽系で起こった出来事や時間がループしている原因などが見えてくるようになり、この世界の真理にたどり着くことができるようになります。

このゲームはストーリー性がとても薄く、とにかく探索を繰り返して過去の出来事を解明することがメインとなっていてパズルゲームの側面が強い内容となっています。一方で宇宙船の操作や時間制限のあるアクションなどもあって、推理と操作テクニックの両方を楽しめるタイトルとなっています。とても作りがよくて完成度が高いので世界観や探索中心ゲーム性が気に入ればとても満足することができるゲームだと思います。

主人公の乗る宇宙船。いやでも何回も見ることになる

ここから感想です。

このゲームはとても完成度が高くて、コンセプトやテーマも共感できるので全体的に良い出来のゲームだと思います。しかし残念ながら自分には合わないゲームでした。あまりにプレーするのがつらかったので途中からはがっつりと攻略サイト通りにプレーしました。なので一応エンディングは見ましたが何も感じるところはありませんでした。むしろようやく解放されたという思いのほうが勝っていました。

一番合わなかったのがゲーム性です。先述の通りこのゲームはパズル要素が強いと書きましたが、自分にはパズルゲーム以外の何物でもありませんでした。しかも終わりの見えないパズルゲームです。やっていることはとにかく情報をひたすら集めて状況を整理すること。ゲーム開始時点では主人公が何者なのか、何を考えているのかすらもわかりません。

プレーヤーが唯一できるのは周りの人に話を聞いて回り状況を把握していくことだけです。状況を把握するために話を聞いて回ると少しだけ情報を得ることができます。その情報には次の謎が含まれていて、さらにその謎を解くために別の場所に行ってはまた謎が手に入るという繰り返しです。目的はありません。強いて言えばプレーヤーの好奇心が唯一のモチベーションです。なので内容に興味がわかなければ最悪です。

パズルゲームであれば大抵クリアの条件があらかじめわかっているので終わりが見えやすいですが、このゲームはいつどのようなったら終わりなのかわからないので終わりが見えません。マーダーミステリーのように事件が起こっているわけではなく、誰かの不利益になっているわけでもないのでワクワクできるような余地もありませんでした。正直、自分はこのなかなか結論に達しない状況に辟易しました。

このゲームが自分に合わなかったところとしては

・ストーリー性が薄いこと

・ゲームの方向性(主人公の目的)が示されないこと

・主人公が話さないこと

・謎解きが難しいこと

・ライトなアドベンチャーゲームだと思ってプレーし始めたこと

上の三つはそれぞれ同じ意味合いです。主人公を据えて謎解きの探索をさせるのであれば、なぜ探索をしなければならないのか、命を懸けて冒険をする動機が欲しかったです。もちろん周りの人に聞いて回ることで情報を得ることはできますが、自分には納得できるような状況ではありませんでした。また主人公は人間ではなく、いわゆる宇宙人なので、余計に状況を明確にしてほしかったところです。

謎解きもモチベーションが続かなかった要因です。このゲームは世界の構造が完璧なので、謎解きは主人公が今やろうとしていることや、これまで集めた情報を組み合わせてよく考えて理解したうえでないと解くことは難しいです。このゲームの世界には矛盾がなく一貫性がありますが、状況が複雑すぎるくらいに絡み合っているので、純粋にパズルや推理に長けているか好きな人でないと挫折してしまうくらい骨のある内容となっています。

また、大体において宇宙が舞台の壮大な仕掛けになっているので「試しにやってみる」作業が面倒なんです。しかもループを前提にしている関係で、時間に追われる状態で試さないといけないし、時間切れになったり死亡したりするとまた初めから宇宙船を操作して、、、という作業が発生するのでかなりだるかったです。このゲームは時間のループはいらなかったと思います。

一番問題だったのが、このゲームがライトなアドベンチャーゲームだと勘違いしてプレーし始めてしまったことでした。インディーゲームなのでそれほど時間もかからずにクリアできるだろうという安易な考えで手を出してしまったのですが、それが大きな間違いでした。このゲームが壮大なパズルゲームであると初めからわかっていれば受け止め方も違ったかもしれません。

文句ばっかりで批判的な感想になってしまいましたが、当然ですがこのゲームにはよい要素もありました。楽しかったのが宇宙船の操作です。宇宙は当然無重力で一度速度が出れば慣性によって移動します。その慣性を消すためには同じだけの加速度で減速しなければいけないのでその場所で停止したり惑星に入ったりする際には、現在の速度を把握して前もって減速をし始めないと目的地をスルーしてしまいます。先述の通り惑星ごとに重力圏があってそれぞれで重力の強さが異なるのでその影響も考えた上で操作する必要があります。しかし操作はかなり直感的に行えるように工夫されているので違和感なくプレーすることができました。

宇宙船の操作は速度に注意しないと激突する

このゲームは嵌れば超楽しいと思いますが、ゲームのことをよく知らないで軽い気持ちで始めてしまうとしっぺ返しを食らいかねません。このゲームをプレーする場合はある程度ゲームの性質や目的などをHPなどで調べて自分に合うかどうかをよく判断してからプレーしたほうがいいです。

特に自分のように何となく評価が高いからという理由でプレーするのはお勧めできません。

プレーNo#0145
タイトルOuter Wilds
発売日2020/5/18(Steam)
プレーしたプラットフォームPS5
プレー期間2024/4/29~2024/5/10
プレー時間25時間
評価2
ユキムラ
  • ユキムラ
  • なるべくいろんなゲームをプレーしたいと思いながらも、アクションゲームをプレーすることが多いライトゲーマー。購入したゲームはできるだけクリアすることを目標にしています。なるべく毎日配信しています。